2輪・4輪のニューモデル開発において、量産化に向けた試作・検証は大きなウェイトを占めています。
私たちはお客さまの新製品開発に伴う試作工程において、ワンストップ生産による迅速な対応、培ったノウハウによるご提案などを通して、お客さまに高い評価をいただいております。
トリイのモットーは、
“明日は、今日よりもっと良いものを。”
お客さまのご要望に的確に応え、よりよい製品づくりの一助となれるよう、技術の研鑽に努めてまいります。
トリイは1980年創業。培ったノウハウと日々の創意工夫が正確な製品づくりを支えます。
製品を一つひとつ丁寧に仕上げ、より良い製品づくりに寄与することが私たちの誇りであり、喜びです。
自社内製を基本に、短納期・省コストを実現しています。協力会社との連携も密にして、あらゆるご要望をスムーズに実現します。
製品の仕様や加工方法などを決定します。
ご予算、納期に応じて柔軟に対応します。
非接触測定からの設計も承ります。
自社内製を基本に製作いたします。
丁寧な仕上げと検査を行います。
大切な製品を、確実にお届けします。
小物、大物、樹脂、金属問わず1点から承ります。
インジェクション成形、ゴム成形、板金プレス加工など、要求される試作内容に応じて金型を作製し、量産時と同じ材質・材料で試作品を製作します。
小物から4輪バンパーなどの大きなものまで、短期、安価で成形可能です。
短納期、低価格で試作品を製作する場合に適します。
シリコン型を使用し、豊富な経験と技術で、複雑な形状でも対応可能です。
データ設計・金型加工・成形まで、全て社内で行なっています。
量産に向けた検査治具の製作でも、高い評価をいただいております。
検査方案や使用方法に応じて御要望に沿った検査治具を作成致します
長年の実績と最新の機種で、小さなワークから実車サイズ・プレジャーボートなどの大きなものまで非接触で高精度な3次元形状計測が可能です。出張計測にも対応します。
正確でスピーディーなマシニング加工を実現するために、CAD/CAMを駆使して最適なデータを作成します。
また、長年培ってきたCAD技術を生かし、リバースエンジニアリングにも対応します。
仕上がりの美しさを左右する職人技の世界。
日々技術を磨き、意匠性と機能性を併せ持つ製品づくりを支えています。
ニューモデルのデザインを検証する上で欠かせない、ハードモデルの作製。
要求される素材に対応し、意匠を正確に再現します。
生産性向上とヒューマンエラー低減に寄与する自動組付、自動検査、省人化・省力化機器を、構想から設計、機器製作から運用サポートまで幅広く対応します。
数個の試作対応から、少量少ロット、月産1,000個程度までの量産にも対応。成形機350tクラスまで対応します。
商 号 | 株式会社トリイ |
---|---|
本 社 |
静岡県磐田市大久保418-15 TEL:0538-38-4111 FAX:0538-38-4113 WEB : http://www.ktorii.co.jp/ MAIL : kt@ktorii.co.jp |
代 表 者 | 鳥居 利忠 |
資 本 金 | 1千万円 |
創 業 | 1980年1月6日 |
事業内容 |
|
従業員数 | 13名 (男 11名、女 2名) |
平均年齢 | 39歳 |
昭和55年 1月 | 現代表者 鳥居利忠が、浜松市中区相生町にて創業 |
---|---|
昭和61年 6月 | 工場を磐田市加茂に移転 |
平成 3年 6月 | 有限会社トリイ木型を設立(本社:浜松市中区向宿) |
平成 8年 5月 |
工場を磐田市大久保に新築し移転 CAD/CAM、マシニングセンタを導入 |
平成 9年 6月 | 株式会社化し、社名を株式会社トリイに変更 |
平成14年 2月 | 工場を増築 |
平成26年 6月 | 本社登記を磐田市大久保に移転 |
平成28年 6月 | 現工場隣地に新社屋・新工場を建設 |
平成29年10月 | 射出成型機 EC650SX-61A を導入 |